4ヶ月以上前の話になってしまいますが、2024年4月28日にEVO Japan 2024でアドコレエグゼ6のトーナメントを企画しました。
この記事では大会結果と、反省点、大型イベントへ参加する上でのアドバンスドコレクションの大きな問題点を記していきます。
今後アドバンスドコレクションの大会をオフライン環境で企画していくに当たって、ゲームに致命的な欠陥があることを認識する手立てになればと思います。
大会について
才葉シティオフと平行して企画が進行していたにも関わらず、19人の参加者が集まってくれました。
主な大会ルールは以下の通りです。
・ロックマンエグゼ6 改造カードあり
・トリプルバトル
・ダブルエリミネーショントーナメント
大会結果
優勝:マイケル選手
準優勝:水煮選手
3位:グリーン選手
4位:ユリーカ選手
お礼
参加者の方々には多大なるご協力と寛大な心持ちのもと、企画の完遂にご協力いただきました。
この場を借りて改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
格ゲーの祭典EVO Japanのサイドトーナメントにエントリーした経緯
2019年に福岡で行われたEVO Japan 2019のサイドトーナメントでスカルガールズの大会が開催。
こちらにカメラマン兼運営兼プレイヤーとして参加した際、同じくサイドトーナメントでマリオテニスの大会が開催されているのを見てロックマンエグゼの大会も申請が通ることを確信。
コミュニティ外に向けた発信でエグゼの対戦に興味を持ってもらう機会になればと、5年の時を経てアドコレが発売されたのを機に、過去のエグゼ対戦交流オフ開催の実績とネットバトル研究会の威を借りて、サイドトーナメントにエントリーした次第でした。
発生した問題
通信できない
現地で大会を始めようとした直後、最悪の事態が発生しました。
隣にいる人と通信ができません。
前提として、アドバンスドコレクションはオフラインで接続する場合、Switch同士をWi-Fi(IEEE 802.11)のローカルネットワークで接続し、通信します。
何十台のSwitchが起動して通信を行うエグゼオフの会場ですら当然干渉し合い、まあまあなラグが発生する中対戦することになっていたのですが、EVO Japanの会場はそれどころではない人数の参加者、運営があらゆる電波(Bluetooth,Wi-Fi,5G回線など)を飛ばしながら練り歩いているわけで、Switchのローカル通信は30cm先にいるSwitchも見失う始末。
何故かSwitchの機能であるLANプレイ(有線のローカルエリアネットワーク内に繋がっているSwitch同士で通信する)にも対応していないアドバンスドコレクションは、この時点でお手上げでした。
なにしろ10秒も通信を維持できません。
解決策?
EVO Japan運営に事情を説明し、人が少ない外通路のベンチで予選を進行することに。
予選に平行して、土地勘のある参加者に会場近くの電器屋でルーターとLANケーブルを購入してもらい、配信台に設置。
会場に設置されていた配信用のネット回線にSwitchを接続し、配信台はオンライン対戦で行うことになりました。
オフライン大会なのにオンライン対戦している意味不明な構図ですが、大会の様子を映像に残し、かつ現地のゲーマーの目に留まるよう、EVO Japanのサイドトーナメントとして辛うじて体裁を保った形になりました。
重ねてお礼
ネットバトラーは比較的格ゲーとは縁がない人たちばかりであるにも関わらず、EVO Japanへの安くない入場料を、私が企画したロックマンエグゼの大会のためだけに払ってくれて、参加してくれていました。
しかしまともにゲームができずに大会が進行できない状況に陥り、全員に謝って大会を中止にしようかと考えていました。
無事に決勝戦まで行えた裏には、本家EVOのサイドトーナメントでアドコレの大会を企画し、同じようにトラブルに見舞われたときの解決策を伝授してくれたpablo選手、話を聞いてすぐに検証に走ってくれたプレイヤー、主導して会場の外でトーナメントを自主的に進めてくれたみんな、現地で助けてくれた全員の協力がありました。
本当に本当にありがとうございました。
反省点と今後について
LANプレイに対応していないという致命的な欠陥が強く足を引っ張るため、大型のゲームイベントにアドバンスドコレクションで企画を起こすことは金輪際しません。
(もしLANプレイする方法があれば是非教えてください。機材を揃えます。)
Switch同士の有線接続方法が確立されない限り、安定した通信対戦が行えるGBAと通信ケーブルを使用した大会企画を行っていければと思います。
余談
EVO Japan サイドトーナメントの運営にも相談しようとしていたもののまともに企画・運営の権限を持っているのはリーダー格の一人だけで、あとは何も知らないわからない人たちでした。
リーダー格の人が一生あっちこっちから呼び出されて走り回ってるのに他のスタッフは何もしないで座っていましたね。
さすがに運営体制見直した方が良いんじゃないかなあ。